皆々様ご機嫌麗しゅう。
旅行記の続きでございます。なんて久しぶり、気まぐれもいいとこ!

じゃじゃん。
フランス、アルザス地方のコルマールの市場で、トラックの荷台部分全部を使ってロティサリーチキンを焼いていました。
気温がすごく寒い中、ベンチに座り、この熱々チキンを手でむしりとりながら頂きました。
ものすごーーーーーくジューシーでミドルイースタンなスパイスが最高!

二人で一羽全部頂きました。

こちらはプレッツェル屋さん。プレッツェルと言っても、硬くてカリカリのやつではなく、ふわふわのパンのバージョン。
甘いのが食べたくて、ドーナツのような生地の砂糖をまぶしたやつを頂きました。オーブンで軽く暖めなおしてくれるので、ほかほか!

色とりどりのペンシルチョコ!食べてみればよかったー。チキンとプレッツェルでおなかいっぱいで手が出ず。
後悔するだろうなと思ったらほんとに後悔した。

メー。
釘付け!になっていたら連れに置いていかれました。
ところで、今年12月第一週目あたりにジャニーはおじいちゃんになります。ホホホ。
- 2012/07/13(金) 08:56:32|
- フレンチ
-
-
| コメント:6
これこれ!買い食いの王様ポジションです
ローストされ滴る肉汁をすったジャガ芋がまたたまらんです
ジャガ芋大盛り!と言ったら親父が笑いながら山盛りにしてくれたっけ
アルザスって野菜はジャガ芋と酢漬けキャベツだけとの都市伝説の真偽は?!

- 2012/07/13(金) 10:19:31 |
- URL |
- のりまき #-
- [ 編集 ]
旅の後半、高いRestaurantなんか行かずにこれとパン、チーズ、ワイン買ってホテルで食べるのが一番!と思う事多し
Benoîtなき今、フランスは遠くなりました・・・・・
- 2012/07/13(金) 12:48:13 |
- URL |
- Chez Johnny #vtuu3FLQ
- [ 編集 ]
Wow! NY から朗報ですね。蟻さん、おめでとうございます。 お大事にしてください。
- 2012/07/13(金) 23:03:57 |
- URL |
- スカッド #-
- [ 編集 ]
Alice様
おめでとうございます。嬉しいニュースを有り難うございます。幼児教育で、赤ちゃんが胎内にいる頃から夫婦仲良く暮らすことが天才を育てるというデータがあるようです。楽しい、嬉しいという気持ちはすべてにプラスに働きます。そのためには、美味しい料理は必須です。今から19年前、オランダで妊婦だった家内が苦手なレバーを赤ワインにつけて、料理したことを思い出しました。彼女はバランス良く食事をとり、運動を適度に行い、体重を管理していました。出産の際、『頑張れ』と声をかけると、余裕のVサインをしてくれました。日本より無事な出産を祈っています!
- 2012/07/14(土) 07:56:52 |
- URL |
- 眞壁明吉良 #-
- [ 編集 ]