名残の紅玉でタルトペイザンヌ、Lenôtreさんのレシピです。

リンゴとラム酒に漬けたレーズン。

卵、クリーム、粉を合わせたもの(1/3位取っておく)と混ぜ型に入れ、

15分位焼き、


残しておいた生地に溶かしバターを加えたものをかけて再び焼きます。

完成です。
生暖かい状態で7分立ての生クリーム添えます。
ハモちゃんお姉さまより黒かしわの丸到着!

ハモが「ローストチキンiにして~~と言うので、仕込みの合間に制作」




腹の中にたっぷりの塩胡椒と大蒜を入れ、縛ります。
胸が焼け過ぎないように豚の背脂を載せます。


全体が焼けたら脂をはずします。

もう一度焼きます。

これでOK

やっぱり「丸焼き」は香りと味がこもっててジューシーでメチャ旨でした

黒かしわ最高ですっ

- 2015/10/30(金) 11:16:33|
- 未分類
-
-
| コメント:1
珍しく忙しい日々を送っていて(レベルが違いますが)バタバタ。
ブログは毎日拝見しています、紅玉のタルトペイザンヌ、挑戦します。山形の親戚から一箱送られてきて毎日食べていますが、柔らかくなり始めアップルパイを作ろうと思っていました。でもこちらの方が美味しそうです。ローストチキンは先日・フランス製のガスレンジにガス漏れが見つかり、修理部品もないので日本製に交換します。ロースト用の回転グシがついていて1度だけ作ったのですが、最後の奉公と頂いた針で縛り焼きました、2時間もかかりましたが美味しかったです、そして今はベーコン・風干し中です、分量の塩で漬け込みましたがあまり水が出なくて?
体に悪い物も良い物もコロコロ変わりますね。
- 2015/11/01(日) 07:52:24 |
- URL |
- Tetsu #lQxmNcgQ
- [ 編集 ]