栗のモンブランの季節です。
去年は国産剥き栗のチョイスが(ネットで)いっぱいあったのにことしはさっぱり・・・
やっと見つけたのが{フランス産冷凍剥き栗」半信半疑でしたが、フランスを信用して勝負

5kg買ってモンブランの制作。

栗1kgに牛乳1L、1時間弱火で煮てから中火で煮詰めに入ります



マグマ状の噴火が熱くて手袋着用。

こんな感じに煮詰めました。


ムーランで漉します。

バター、ラム酒、マービー、蜂蜜等で調味。

完成です。
フランスの栗抜群でした

- 2015/09/27(日) 06:42:48|
- 未分類
-
-
| コメント:4
ここしばらくお陽様がありません・今朝も小雨が降って肌寒いです。町内放送では週末の(銃器による害獣駆除)が流れています。
ほぼ毎日巡回してくれる駐在さん・駐在所の後ろの畑はイノシシに荒らされ放題だと、家よりもずっと街中ですよ。
ここの土地を買った不動産屋の親父宅でもイノシシの被害がひどく、(前にお話ししましたね)春に玄関前に罠を仕掛けたら、80キロが
見ている前でかかり・猟友会に頼んで射殺・解体、お礼金を払いわずか3キロの肉だけ貰った、と、ぼやいていました。
エビのクレオール風へのコメント・3日連続のブログアップに遅れをとりました。
100人分の🎃スープ、フランス産5キロの冷凍栗の購入は無理ですがGambasには挑戦できそうです。今年は栗が不作なのでしょうか?
上の家では、接ぎ木で買った5年目位の小さな木に沢山なっていて、犬の散歩の折に眺めていましたが、先週末に無くなり(栗ごはん)?と。写真への反応があるのはブログを見ている人が多いからですね・最近はストックフォトでも人が写っていると何かとうるさい様です。
- 2015/09/27(日) 09:35:48 |
- URL |
- Tetsu #lQxmNcgQ
- [ 編集 ]
このお鍋がすべて私のものだったら、どうしよう。
コーヒーと交互に、永遠と食べられそう。
朝のパンにも塗りたい。
タッパーに入れて出掛けたら、皆に喜ばれそう。
一口サイズにラップに包んだら、猿と雉と犬も子分に出来そう、鬼退治に行かねば。
いや、シェ.ジャニーヘ行かねば。
行きたい、ぐすん。
- 2015/09/27(日) 10:36:35 |
- URL |
- くねり #-
- [ 編集 ]
はじめまして
20年ほど前に安比のレストランでディナーをいただいたことがあります。
美味しいお料理の数々に舌鼓を打ちましたが、最後に出されたモンブランの美味しかったこと!
脚立さん?(とおっしゃっていたと思います)が、これは裏山で獲れた和栗のモンブランですとおっしゃってました。
それ以来、どこへ行ってもデザートにモンブランがあるときは頼んでしまうのですが、いまだこちらのモンブランを越えるものに出会ったことがありません。
ジャニーさんとモンブランで検索したらご本人のブログに行きあたり、しかもモンブランの記事だったので感激しています。
新しいお店でモンブラン(を含めた美味しいお料理の数々)を味わいたいです。
お仕事お忙しいと思いますが体にお気をつけてお過ごしください。
- 2015/09/27(日) 12:25:30 |
- URL |
- astaroth #NMEzRhc6
- [ 編集 ]
> はじめまして
> 20年ほど前に安比のレストランでディナーをいただいたことがあります。
> 美味しいお料理の数々に舌鼓を打ちましたが、最後に出されたモンブランの美味しかったこと!
> 脚立さん?(とおっしゃっていたと思います)が、これは裏山で獲れた和栗のモンブランですとおっしゃってました。
> それ以来、どこへ行ってもデザートにモンブランがあるときは頼んでしまうのですが、いまだこちらのモンブランを越えるものに出会ったことがありません。
> ジャニーさんとモンブランで検索したらご本人のブログに行きあたり、しかもモンブランの記事だったので感激しています。
> 新しいお店でモンブラン(を含めた美味しいお料理の数々)を味わいたいです。
> お仕事お忙しいと思いますが体にお気をつけてお過ごしください。
有難うございます。
脚立も八戸で「ポ・デタン」と言う店を開いて10年、頑張ってますよ~~~~
- 2015/09/27(日) 15:28:49 |
- URL |
- Chez Johnny #-
- [ 編集 ]