間に色々入ってパリのブログが中断、色あせたかな?
月曜日は片っ端から目指すレストランが休み、困った挙句、絶対の安全パイ、
パリで一番美味しいクスクス屋、”Timgad"に決定

此処はワタシと上野万梨さんがパリのクスクスの中で飛び抜けて美味しいと太鼓判を押す店、
やっぱり間違いなく美味しかったです


用意されたテーブル、

店内

突き出しです


モロッコ風サラダ

前菜のブリック、薄~~い春巻きの皮みたいなものに卵が!とろける卵がたまりません

スムール登場、たまらない香り、手揉みのふんわり感


かけて食べる煮込んだスープの器

蓋開けました~~

牛と羊のソーセージ”メルゲズ”とブロシェット(串焼き)、その他肉団子も付きました、

いざいざ食べまくり~~~ 小さなブドウも素敵、

仕上げはミントティーでサッパリ


テーマ:料理日記 - ジャンル:グルメ
- 2011/07/29(金) 16:21:35|
- 北アフリカ
-
-
| コメント:1

クスクスーーーーーーーーーー!!!


美味!
ここでこのクスクス裏話です。
クスクスのソースを冷蔵庫から取り出したジャニー。
ジャニー「あれ?酸っぱいぞ?、、、、悪くなってる。。。。」
一同「ええええええええええええええええーーーーーーーーーーーーー!!!!今日クスクス無しーーーーーー?!?!」
心も体も魂まで「クスクスムード」になっていた一同、驚愕です!
一同「ジャニーなんとかしてよーーーー!!!」
そして。
なんとかなってしまったんですねー 笑。
だってジャニーだからね?
そりゃなんとかなっちゃうに決まってますよ?
そして、当初予定していなかった羊まで焼いてくれました。
クスクスのソースが悪くなったおかげで羊にまでありつけた私たち。
辛いハリッサをつけながら頂きます。

テーマ:料理日記 - ジャンル:グルメ
- 2010/09/01(水) 21:53:37|
- 北アフリカ
-
-
| コメント:2

ラマダンのスープ

モロッコかチュニジアの料理だそうです。
ネットより抜粋。{イフタールとは(断食明けの晩ごはん)。イフタールの正しい食べ方は、まずスープを飲んで、胃を落ち着かせ、空腹間を抑えてから、ご飯を少量食べるそうです。空腹にまかせてがっついてはいけないんですね。}だそうです。そしてこれはパレスチナの話。
ジャニー「まだまだと思ってのんびりしてたらもう載ってやがった(笑)
SOUPE DU RAMADAN〈スープ デュ ラマダン〉

仔羊(すじっぽい方が向いてる)・・・750g=小さい角切り

玉葱・・・450g=薄切り

ひよこ豆

・・350g=前の晩から水に浸しておく

香菜・・・大量

水・・・約5L
以上を強火にかけ、煮立ったら火を弱め、アクを取り、弱火にして蓋をして40分位煮る

レンズ豆・・・30分前に浸しておく

生トマト

又はホールトマトをムーランで漉したもの約1.5L

コリアンダー、セロリシーズ、クミン、キャラウェーのホールスパイスを袋に入れたもの

サフラン・・・二つまみ
を加え、アクを取り、蓋をして30分位煮る、

タイ香り米・・300ccを加え、塩約30gも入れる、
米がやわらかくなったら出来上がり、
塩、胡椒、唐辛子で調味、気分で大蒜、バジル、ミント等加える、
皿に盛り、香菜、セロリの葉、パセリ等をちらす、
水分量、トマト

の分量は好みで

但し香菜は大量に使って下さい


」

←プレスミー
テーマ:料理日記 - ジャンル:グルメ
- 2010/01/28(木) 03:18:07|
- 北アフリカ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2