大変ご無沙汰しました~~~

一週間お伊勢参り、Bon Vivant参り、Le日本食堂参り、㐂代川参りに行ってまいりました。
山のように写真がありますが、追ってアップします。
今日は番宣


虜になってしまった外宮入口。


ボン・ヴィヴァン



Le日本食堂、壁にサイン、恥ずかしい~~

㐂代川の素敵な女将と


天気にも恵まれ、皆さんにお世話になり、素晴らしい旅になりました

道中、テレビも新聞もTPPの話題頻り、アメリカの牛肉関税云々の前にあの高級牛肉の不味さを究明して欲しいです

帰りにスーパーに寄ったら美味しそうな筍と茄子があったので、

茄子の味噌煮と、

大阪駅で買った神戸の牛佃煮と牛肉ちりめんで一杯やろうと思ったらこの佃煮とちりめん滅茶苦茶不味い


よく見たらアミノ酸、恐怖の発酵調味料入り、レトルト風の臭いもして酷いもの、牛肉製品=今半の味と思ったら大間違いですね


寿司飯を炊いて、日本食堂さんに頂いた美味しい奈良漬巻き。

甘酒横丁で買った巻き簾が素晴らしく巻きやすい


カッパ巻きも。

締めは筍ご飯、去年の木の芽の真空冷凍がちゃんと匂った

炭水化物攻め

テーマ:料理日記 - ジャンル:グルメ
- 2014/04/20(日) 02:15:10|
- 色々
-
-
| コメント:5
朝食用に何十年振りか? 沖縄の方がこよなく愛するSPAMを買ってみました。

そのまま食べてみました・・・・駄目~~~~豚を使って魚肉ソーセージを目指したみたいな味、
火を通せば良いのか? と翌朝焼いてみました。

少しはマシになりましたがますます強い塩味(悪い塩の味)・・・ジャンクに認定

スーパーの安い肉ですき焼きやりました


最初は京都風?に濃いめの味で肉と葱だけ、

その後は玉葱、しらたき、茸等ガンガン!

すき焼き写真は全てイチ撮り。
急に焼売が食べたくなって、市販のワンタンの皮で作りました。

餡、最後に皮膏入れます、
今回はレシピより白菜を倍に、茸類も入れてふんわり感狙い、

包み方が雑で申し訳ありません、私のが特に雑


でも滅茶苦茶美味しかった~~~~~~~

メインは鶏焼きそば。

by ichi

by j
黒部様アドヴァイスで赤っぽく修正、一寸やり過ぎ???

テーマ:料理日記 - ジャンル:グルメ
- 2014/01/23(木) 14:44:44|
- 色々
-
-
| コメント:9
攻勢も一区切り、
溜まってた写真をアップします、
オニオンスープ用のグリュイエールチーズ購入ついでに思わずエポワスとスチルトン、イチ食べた事無いと言うのでブリ―を買ってしまいました


仕込みはオマール海老、

イチ、爪にヒビ入れてます、

火を通した爪の身取り出しです、
こんな料理になります、

Homard à la Newburgです、
賄いは鹿刺しと、

竜田揚げ

以前もアップした人参のモロッコ風、
こんな盛り付けにしました、

短角牛タンのブレゼ、半人前と一人前、


賄いは
ビーフン、

黒醋酢豚、長芋と、

大好物、榨菜麺、

榨菜の塩を抜き過ぎないのが大切

榨菜の塩加減で食べる感じで!
黒醋酢豚の残りに野菜を入れて翌昼、

ふうせつか石田名人の神がかったお蕎麦で年越し



正月はハモちゃんお持たせの印篭巻き、伊達巻、N先生奥様制作の鰊漬け、海藻、

合鴨入り雑煮、
雪かきに忙しく鱈腹食べていられないのでヘルシーかも


外はこんなです、

夜食のコンビーフ芋

タイ香り米と生ハム炒め、シンプルで美味しいっ

カルボナーラ、ノーマルな作り方で・・・

夜食の卵とじ素麺、

テーマ:料理日記 - ジャンル:グルメ
- 2014/01/05(日) 00:38:59|
- 色々
-
-
| コメント:1
大好きな春雨物、
螞蟻上樹

翌日は卵を載せて

素敵だけどあくまで翌日物

パスタのオムレツなんかも同じですね~~~

分量は出してませんがレシピ載せておきます、

さっぱりとメンマ麺、

海老、穴子も要注意との事で精進天ぷら蕎麦、麺は天台寺蕎麦(乾麺)

素晴らしい香菜が来たので「紅油腰花」

冬にカーチャンから貰った鹿の刺身、

馬の方が美味しいな~~~
イチの年頃だと知らないみたいですが、我々の学生時代はスパゲッティミートソースと同じ位に
スパゲッティミートボールなる物が存在しました、結構好きでした


余りモノの茸(シャントレル、マッシュルーム、エノキ)入れたトマトソースで煮込みました

チーズ、タバスコかけてごきげんです

テーマ:料理日記 - ジャンル:グルメ
- 2013/10/13(日) 20:32:02|
- 色々
-
-
| コメント:1
イチがアニサキスアレルギーと言う事が判明したので、取り敢えず海の魚はカット、
もう少し詳しくどう言う状態が駄目なのか、ここまではOKとか判る迄は慎重に・・・・
食生活少々変化します、

川魚はOKなので鮎を一夜干しに、腹開きと背開きやってみました、背開きが美しいかな?

炭火で酒かけながら焼きました、
鮎の食い方ではこれが一番旨い気がします


経産短角牛のステーキ、

ステーキは我々の基本です、

お客様のバースデイケーキのついでに・・・
秋に一度はやる芋煮、翌日はすき焼き風に卵つけて食べ、


稲庭うどんで仕上げ


海老も要注意なので、茸とルッコラのリゾット、


食べ過ぎました~~~~~~


これはお客様用のオマール海老のビスク、

これもお客様用ベケオフ、

これは賄い油淋鶏、
先日アップしたレシピそのままにやってみましたがレシピ上手く出来てました

バッチリですお試しをっ

テーマ:料理日記 - ジャンル:グルメ
- 2013/10/13(日) 01:38:37|
- 色々
-
-
| コメント:0